みんなアニメが好きだった 価格: 2,400円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 「青盤」と同じく、「ルパン三世」の曲から幕を開けるアニメのOP・ED曲集。
ゴタイゴの「銀河鉄道999」
「タッチ」
杏里の「キャッツ・アイ」
「後ろ指さされ組」等、
青盤よりも選曲がいいなという印象です。
アニメの曲はやはりいいものが多い。それを再認識できたアルバムです。企画ものと侮るなかれ! |
for 30's generation アニメ~みんなアニメが好きだった~ 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 この前とある番組でミッドナイト・サブマリンやコブラが芸人に歌われていて、どうゆう曲だったかな?と忘れていたが聴けて思い出しました。カッコイイです。
それ以外の曲も懐かしくイイ曲ばかりでした。
だけどキャプテンのED曲「ありがとう」これはこれで名曲ですがOP曲の「君は何かができる」が入っていないのが残念でした。同じ99 Harmonyなのに・・・ |
ミュージックファイルシリーズ/MFコンピレーション 超空想リングサイド~格闘チャンピオン・マッチ~ 価格: 2,415円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 このCDを買う前、発売元がコロムビアなので、北斗の拳の「愛をとりもどせ!!」などの発売元が違う歌は、カヴァーヴァージョンになってるのではないかと、不安でしたが大丈夫でした。(柔道一直線だけはコロムビアバージョン) それにしても、このCDには結構レアな歌が収録されています。例えば、7曲目の「キックの鬼」は沢村忠さん本人が歌っている方の歌(東芝レコード)です。私の持っていたCD(コロムビア)では子供が歌ってました。聞き比べると面白いです。(音源が違います)また、姿三四郎の「シーズン」もレアだと思います。名曲です。 有名な猪木のテーマも入っててとてもお買い得なCDでした。(でも「キン肉 |
がんばれ元気 BOX [DVD] 価格: 36,750円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 この時期の東映のアニメ製作は、設定と動画の実際とのギャップが大きすぎて、おもわず目をそむけてしまうくらいのお粗末さが見受けられるものも多数あります。そうした中、がんばれ元気は、けっこう丁寧につくられてる方だと思うのです。物語としても、芦川先生と元気くんの関わりを執拗に描き、火山のパックボーンをしっかりと設け(これが秀逸で、おかあさんがお妾さん、妹がいたりと、独自に掘り下げられてます)、特に「幼年期から少年へ」の元気をしっかり描こうという意図がみえます。節目ごとのエピソードが本作品の軌道修正をになっていたのでしょう、小学校編の「かあちゃん色の芦川先生」を皮切りに、中学校へ、三島英二と、という風 |
【ヤーマ】がんばれ元気 ◆中古パチスロ実機[家庭用電源OK] 価格: 18,500円 レビュー評価: レビュー数: 小山ゆう氏による、あの人気ボクシング漫画がモチーフとなっている、小役ナビ付きのアシストリプレイタイム(ART)のループが魅力の機種だ。ボーナスは3種類あり、赤7揃いと緑7揃いは465枚払い出しタイプ(純増は約312枚)のBIGボーナス。BAR揃いは80枚払い出しタイプ(純増は約54枚)のREGとなっている(内部的にはBIG扱い)。BIG終了後は、まず「元気チャンス」というチャンスゾーンに移行する。この「元気チャンス」中に「金チャンピオンロード・V・赤チャンピオンロード」という演出が出た時が勝負! ここで強チャンス目を引ければ「金チャンピオンロード」となり、次回ボーナスまでのARTが確定。弱チャ |
|
|
PLUS MADHOUSE 4 りんたろう (プラスマッドハウス) 価格: 2,310円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 本としてはロングインタビューが中心でほぼ全体が文字の構成です。口絵や絵コンテも一部ありますがビジュアル面は極めて少ないので文字を読む事が苦手な方には向かないかと思います。
インタビューとしては、氏の幼い?子供の頃?社会人、そしてアニメ業界関係へ携わってからの各作品の話で時系列的に進行。アニメ業界では主に東映動画と虫プロ在籍時代、マッドハウスとの制作作品。
今のアニメ業界ではデジタル化が進んで想像もしにくい部分もあると思いますが当時では、りんたろう氏の演出の発想はかなり大胆なアイディアやイメージがあった事も理解できます。
|
今日という未来へ 価格: 1,050円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 パチスロ"がんばれ元気"で好きになった曲ですが、
パチスロの曲とか、そんなことをこの曲や歌声は超越してます!
他の収録曲もかなり良く、お薦めです。
|
|
|
|